お口の健康状態を5分で測定する唾液検査システム
測定時間5分で一度の検査で6項目を測定します。
検査に手間や時間をかける必要はありません。1回のご予約の中でお口の健康状態に関する6項目の唾液因子を測定して、その結果をすぐにお見せすることができます。
患者さん一人一人のお口の状態をしっかり把握して、個々の予防プログラムに基づく定期的なメインテナンスを実施する「予防歯科」を、より的確に実践することができます。
専用の試験紙を用いて、以下のむし歯菌・酸性度・緩衝能・白血球・タンパク質・アンモニアの6項目を測定します。その検査結果は、既に確立された各種の分析法と間違いがない事を実証済みです。
歯と歯茎の健康に関する6項目
1.むし歯菌
むし歯菌が多いと、歯の表面に歯垢(プラーク)が付着しやすく、歯の健康を損なうことが知られています。
歯の健康に関する項目になります。
2.酸性度
唾液の酸性度が高いと、口腔環境は酸性になり、エナメル質などの歯質が溶解(脱灰)しやすいことが知られています。
歯の健康に関する項目になります。
3.緩衝能
唾液には、むし歯菌や食物由来の酸を中和する機能(緩衝能)がありますが、その働きが弱いと、エナメル質などの歯質が溶解(脱灰)しやすいことが知られています。歯の健康に関する項目になります。
4.白血球
歯と歯ぐきの間で細菌や異物が増加すると、生体の防御作用により唾液中の白血球が増加することが知られています。
歯茎の健康に関する項目になります。
5.タンパク質
口腔内細菌や、歯と歯ぐきの間にあるバイオフィルム(プラーク)の影響により、唾液中のタンパク質が多くなることが知られています。歯茎の健康に関する項目になります。
6.アンモニア
口腔内の細菌総数が多いと、唾液中のアンモニアが多くなることが知られており、口臭等の原因になるといわれています。
お口の清潔度に関する項目になります。
これらの結果をもとに、患者さん一人一人のお口の状態に合った、的確なアドバイスを常勤の担当歯科衛生士がお話しでき、今まで以上にご自身のお口の健康管理と意識を高めていただけると思います。詳しくは、実際に診療室でご説明致します。